朝の日課
2012年 09月 10日

<朝の日課 2012年9月10日>
目覚まし時計でスムーズに起き、通常の時間帯に朝の日課を務めた。
雨が止んだ曇り空で、わりと涼しかった。
午前7時1分から59分まで、「武雄市交通安全指導員」の帽子と制服と靴を着用し、武雄総合庁舎交差点付近に立ち、徒歩や自転車で登校する小中高生約400人と挨拶を交わし、横断旗を掲げて横断中の彼らを右左折する車から守った。
天気の影響で、車で学校まで送られる子どもを普段より多く見掛けた。
今朝も、県立武雄青陵中学校の先生1人が交差点付近に20分程度立たれていた。
誰もが交通ルールを守り、事件や事故が無いことを願う。
今年の朝の「交通安全指導」の通算は、108勤14休 88.5%。
2006年4月24日からの通算1830勤111休 94.3%(勤務勤務の時と入院期間とリハビリ期間を除く)。
こちらとこちらとこちらとこちらも御覧下さい。
twiiter kisima16