夕方の立哨
2013年 04月 17日

<夕方の日課 2013年4月17日>
日課を始めてから8年目を迎え、いつの間にか、自分の顔と名前を多くの人に覚えられたようだ。
だいぶ暖かくなり、交通指導員の制服と手袋を着用していると、寒さを感じなくなった。
午後7時近くまで日が明るく、地元の中学校の完全下校時間は午後6時30分以降になっている。
午後6時33分頃から55分頃まで武雄総合庁舎交差点付近に立ち、横断歩道で黄色の横断旗を掲げ、徒歩や自転車で帰宅する中高生約150人と社会人数人と挨拶を交わした。
朝に雨が降った為、多くの中高生が傘を持っていた。
日が暮れた後は横断歩道を渡る人や自転車が見えにくいので、右左折する車は十分に注意してほしい。
誰もが交通ルールとマナーを守り、交通事故が無いことを願う。
今年の夕方の「防犯パトロール」と「交通安全指導」は、48勤6休 88.9%。
2006年4月24日から始め、2007年からの通算1625勤45休 97.3%。
こちらとこちらとこちらとこちらも御覧下さい。
twiiter kisima16